大学院工学府生が AROB 21st で「Student Paper Award」を受賞
受賞情報

賞状
The 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics において、大学院工学府 博士課程前期 2年の坂田茉実さん(指導教員:島圭介 准教授)が「Student Paper Award」を受賞しました。
受賞となった研究題目は 2016年 1月に発表した「Investigation of Relationships between Body Sway and Fingertip Vibrotactile Stimulation Based on Virtual Light Touch Contact」です。
この研究では、仮想的な壁を用いてヒトの立位姿勢を安定化させる Virtual Light Touch Contact という現象を解析し、簡易的な加速度センサで再現可能な新しい方法論を提案しています。高齢者の転倒予防へつながる有用な研究成果であるとして高く評価されました。