大学院工学府生が ACCMS-VO9 で「Best Poster Presenter Award」を受賞
受賞情報

賞状

野田祐輔さんを囲んでの記念撮影
2014年 12月 20日(土)から 22日(月)まで沖縄で開催された The 9th General Meeting of Asian Consortium of Computational Materials Science – Virtual Organization (ACCMS-VO9) で、大学院工学府物理情報工学専攻物理工学コース博士課程後期 3年生(日本学術振興会特別研究員DC2)の野田祐輔さん(指導教員:大野かおる教授)が Best Poster Presenter Award を受賞しました。
受賞となった研究課題は First-principles calculations of sp2-carbon nanomaterials with octagons(邦題:8員環を持つ sp2炭素ナノ物質の第一原理計算)で、純粋な炭素材料としては初めてPtやPdと同様な電子構造を持つ物質を理論的に発見したことが評価されて、受賞となりました。