- YNU
 - 教育?学生生活
 - YNUのキャリア教育
 - 産業界のニーズに対応した教育改善?充実体制整備事業
 
産業界のニーズに対応した教育改善?充実体制整備事業
本事業は、産業界のニーズに対応した人材育成の取り組みを行う大学が、地域ごとに共同して地元の企業、経済団体、地域の団体や自治体等の産業界と連携して、社会的?職業的に自立し、産業界のニーズに対応した人材の育成に向けた取り組みを充実させることを目的として文部科学省が募集した事業です。
本学は、宇都宮大学、電気通信大学(幹事校)、亜細亜大学、北里大学、創価大学、東京経済大学、日本社会事業大学、武蔵野大学、神奈川工科大学、昭和音楽大学、山梨英和大学、和泉短期大学、昭和音楽大学短期大学部の13大学と連携して「関東山梨地域大学連携による産業界のニーズに対応した教育改善」という取り組みで採択され、平成24年度から26年度にかけて本事業を実施し、キャリア教育をさらに充実?発展させていきます。
関東山梨地域大学グループ
  
関東山梨地域大学連携による産業界等のニーズに対応した教育改善
3つの取組テーマに基づく教育改善をグループで推進することによりグループ各大学において産業界のニーズに対応した教育の質的向上を図る。
| 取組テーマ | 目標 | 具体的成果 | メンバー校 | |
|---|---|---|---|---|
| 共通 | テーマ毎 | |||
| 取組テーマ(1) 産業界のニーズに対応したキャリア開発科目の高次化  | 
    産業界のニーズに対応し た教育改善による学士課 程教育全般の質的向上へ ?各大学の取組によって得 た知識?知見と成果の共有 ?成果の社会発信  | 
    学士課程教育の質的向上に繋がる産業界と連携した教育の開発?実践 | (1) 体系的キャリア教育プログラムモデルの作成 (2) 産学連携教育モデルの作成 (3) キャリア開発科目のグループ大学相互単位互換の検討  | 
    メンバー校(14校) ?グループ幹事校:uedbet体育_uedbet体育投注-彩客网彩票推荐 ?グループ副幹事校:亜細亜大学 宇都宮大学、電気通信大学、北里大学、創価大学、東京経済大学、日本社会事業大学、武蔵野大学、神奈川工科大学、昭和音楽大学、山梨英和大学、和泉短期大学、昭和音楽大学短期大学部  | 
   
| 取組テーマ(2) 産業界のニーズにマッチした学修評価?指導方法の開発  | 
    学生の主体的な学習を支えるための学修評価?指導方法の多元的な研究開発 | (1) ポートフォリオモデルの確立 (2) アセスメントの改善 (3) FDにおけるアクティブ?ラーニング の推進 (4) 評価マネジメント方法の確立および質的向上 (5) 教育方法の改善開発と教員の教育能力の涵養  | 
    メンバー校(12校) ?グループ幹事校:昭和音楽大学 ?グループ副幹事校:神奈川工科大学 電気通信大学、uedbet体育_uedbet体育投注-彩客网彩票推荐、亜細亜大学、創価大学、東京経済大学、日本社会事業大学、武蔵野大学、山梨英和大学、和泉短期大学、昭和音楽大学短期大学部  | 
   |
| 取組テーマ(3) 産官学地域共同によるインターンシップの高次化  | 
    産業界との連携強化による新たなインターンシップ?モデルの開発 | (1) ジェネリックスキル獲得型モデルの確立 (2) 課題解決型教育モデル(チームビルディング等の活用による)の開発 (3) プログラムの質的転換による主体性のある学生の増加  | 
    メンバー校(11校) ?グループ幹事校:創価大学 ?グループ副幹事校:東京経済大学 宇都宮大学、電気通信大学、亜細亜大学、北里大学、武蔵野大学、神奈川工科大学、昭和音楽大学、山梨英和大学、和泉短期大学  | 
   |
(担当:学務部教育企画課)

