履修登録
履修登録とは、その学期(年度)に履修する科目を登録する手続をいいます。
学部生は、春学期(第1?2?3ターム)と秋学期(第4?5?6ターム)に分けて行います。
(大学院生については、研究科?各学府?学環の履修案内を参照してください。)	
| 期間 | 履修登録対象科目 | 
|---|---|
| 春学期履修登録期間 | 春学期開講科目(春セメスター科目、第1?2?3ターム科目)、通年科目 | 
| 秋学期履修登録期間 | 秋学期開講科目(秋セメスター科目、第4?5?6ターム科目) | 
- 履修登録期間中に手続きを完了してください。
 - 履修確認?訂正期間に必ず登録内容を再確認し、追加?訂正がある場合はこの期間中に訂正してください。
 - 履修キャンセル期間はキャンセルのみ可能で、追加?訂正はできません。
 - 履修登録は学務情報システム
にて行います。各学期の履修登録スケジュールも、こちらをご確認ください。
		 - アクセス方法や操作方法についてはログインページに掲載している「学務情報システムマニュアル」をご確認ください。
 - 学外から履修登録を行う場合は、多要素認証を行う必要がありますのでご注意ください。
 - 学務情報システムでは他にも成績閲覧や学生プロファイル編集閲覧、学生基本情報閲覧などを行うことが可能です。
 - 全学教育科目及び学部教育科目の他に、以下の科目があります。
 
- 他学部開講科目の履修について
 - 横浜市内大学間の単位互換について
 - 放送大学との単位互換について
 - 神奈川県内大学院の単位互換について
 
各学部において、他学部開講科目の履修を認めている場合があります。履修できる科目、単位の取扱いは、所属学部の教務窓口で確認してください。
横浜市内大学間の単位互換に関する協定に基づき、横浜市内の他大学開講の指定された授業科目を履修することができます。
詳細は、下記の大学のホームページに募集要項等が掲載されますので、確認してください。
/education/ynu_education/cooperat/cty.html
	放送大学との単位互換に関する協定に基づき、放送大学開講の授業科目を履修することができます。
	詳細は、下記の大学のホームページに募集要項等が掲載されますので、確認してください。
/education/ynu_education/cooperat/air.html
	神奈川県内の大学間における学術交流協定に基づき、協定に参加する大学院が提供する授業科目を履修することができます。
詳細は、下記の大学のホームページに募集要項等が掲載されますので、確認してください。
/education/ynu_education/cooperat/kanagawa.html
(担当:学務?国際戦略部教育企画課)

